2022年 6月 7 日 岐阜県岐阜市 … 〈工事終了点検〉 先日屋根の穴から雨漏りがあるということで修繕工事を行った倉庫の点検に行きました。 まもなく梅雨ということで雨漏りが心配でしたがこれで安心です。 電気工事をやっているので次回アップしてゆきたいと思います。 …
2022年 6月 6日 岐阜県岐阜市 W… 〈防水点検〉 ベランダの防水点検の依頼がありました。 特に異常は見当たりませんでしたがパッキンの浮き、汚れや苔はあり 梅雨に入ると汚れと苔は広がりやすいことをお伝えしました。
2022年 6月 2 日 岐阜県岐阜市 … 〈外壁現状調査〉 雨や埃によりクリーム色の壁がシミのように汚れてしまっています。 苔・チョーキング発生。雨垂れも見受けられました。 緑色のは苔です 日当たりの悪い所には発生しやすいです。
2022年 5月 31日 岐阜県岐阜市 … 〈外壁現状調査〉 一件綺麗に見えますがサイディングタイルとコーキングにヒビ汚れが出ています。 コーキングが劣化してしまう主な原因は以下の3点です。 1. 紫外線 2. 変形の繰り返し 3. 施工不良 紫外線は、劣化の大きな原因の一つ…
2022年 5月 30日 岐阜県岐阜市 … 〈現状調査 電線確認〉 外装工事の場合周りの電線を避けて足場を組んだり、 避けられない電線は業者にて保護してもらう必要が有ります。 足場設置やネット(網)をかけるとかは電線の入り組んだ場所での場合 (下の2枚は他の工事の物で…
2022年 5月 27日 岐阜県岐阜市 … 〈内装リフォーム〉 部屋から廊下、部屋から部屋への段差が気になるとの事。 子供や高齢者にとっては小さな段差が怪我の原因となることは少なくないので 出来るだけ危険回避の為取り除きたいとの要望です。
2022年 5月 26日 岐阜県岐阜市 … 〈屋根防水工事〉 雨漏りがあるとの事で屋根防水工事をしました ビスを打つ時に間違えた穴がそのまま放置されていたのが雨漏りの原因です。 コーキング補修 テープ押さえ補修